2017.11.01 |
|
今年も、2017年11月15日(水)から11月17日(金)まで開催される「Embedded Technology 2017/IoT Technology 2017」(ET2017)に出展します。
今回出展する製品は、弊社の既開発製品である高齢者施設用システム「Regarde La Vie」の見守り・徘徊検知機能において、Beaconを利用した位置特定方式から、AI(人工知能)による顔認識を行う『個人認識方式』に変更し、機能を充実させています。
※ET2017は終了しました。弊社ブースへの多数のご来場、誠にありがとうございました。 |
2016.11.14 |
|
今年も、2016年11月16日(水)から11月18日(金)まで開催される「Embedded Technology 2016/IoT Technology 2016」(ET2016)に出展します。
※ET2016は終了しました。弊社ブースへの多数のご来場、誠にありがとうございました。 |
2016.03.22 |
|
青森県のライフ(医療・健康・福祉)関連産業分野におけるイノベーションを促進させるため、ライフ分野で新事業・新産業創出に貢献し、イノベーティブ(革新的)かつクリエイティブ(独創的)、チャレンジング(挑戦的)に取り組みされた企業として、『ライフイノベーションアワード2015(AOMORI)サービス部門賞』を受賞しました。
|
2015.09.15 |
|
国や県などの産業支援制度を活用して経営改善などに尽力している企業として、『21あおもりアワード(21あおもり産業総合支援センター)』を受賞しました。 |
2015.09.09 |
|
今年も、2015年11月18日(水)から11月20日(金)まで開催される「Embedded Technology 2015/組込み総合技術展」(ET2015)に出展します。
※ET2015は終了しました。弊社ブースへの多数のご来場、誠にありがとうございました。 |
2015.08.21 |
|
「Regarde La Vie(ラガード ラ ビ)」の紹介動画を公開しました。
YouTube動画リンクはこちら。
※統合システムのご紹介資料「Regarde La Vie(ラガード ラ ビ)」 |
2015.04.29 |
|
弊社アプリケーション 高齢者施設向けシステム「ラガードラビィ(Regarde La Vie)」が、日本経済新聞 東北版(4月29日付)に掲載されました。 |
2014.11.01 |
|
2014年11月21日(金)に開催される「東北ものづくり企業 医療機器開発・技術展示会2014」(御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター)に出展します。
※医療機器開発・技術展示会2014は終了しました。
弊社ブースへの多数のご来場、誠にありがとうございました。 |
2014.11.01 |
|
今年も、2014年11月19日(水)から11月21日(金)まで開催される「Embedded Technology 2014/組込み総合技術展」(ET2014)に出展します。
※ET2014は終了しました。
弊社ブースへの多数のご来場、誠にありがとうございました。 |
2014.07.01 |
|
ベルメゾンK様(青森県八戸市)にて、中小規模の高齢者施設をターゲットとした統合システム(ナースコールシステム、ヘルスケアシステム、管理業務支援システム)の実証実験を開始しました。
※統合システムのご紹介「Regarde La Vie(ラガード ラ ビ)」 |
2013.10.08 |
|
今年も、2013年11月20日(水)から11月22日(金)まで開催される「Embedded Technology 2013/組込み総合技術展」(ET2013)に出展します。
※ET2013は終了しました。弊社ブースへの多数のご来場、誠にありがとうございました。 |
2013.03.08 |
|
「Family Safety+2」の実証実験について日経産業新聞朝刊(3月8日付)に掲載されました。 |
2013.03.07 |
|
「Family Safety+2」の実証実験について日本経済新聞朝刊(3月7日付)に掲載されました。 |
2013.03.06 |
|
「Family Safety+2」の実証実験についてデーリー東北朝刊(3月6日付)に掲載されました。 |
2013.02.18 |
|
「Family Safety+2」の実証実験を開始しました。
本実証実験は、青森県の「ライフイノベーション新成長産業創出事業」の補助金制度を受け、南部町名川病院様、青森県庁様、GEヘルスケア・ジャパン様のご協力のもと、下記2施設で開始しました。
・三戸老人ホーム様
・南部町 如来苑様 |
2012.08.25 |
|
今年も、2012年11月14日(水)から11月16日(金)まで開催される「Embedded Technology 2012/組込み総合技術展」(ET2012)に出展します。
※ET2012は終了しました。弊社ブースへの多数のご来場、誠にありがとうございました。 |
2012.06.09 |
|
「突撃!はちのへオジャマ隊」の動画が公開されました。
YouTube動画リンクはこちら。
|
2012.03.05 |
|
弊社アプリケーション「Family Safety plus」が、デーリー東北朝刊(3月5日付)に掲載されました。 |
2012.03.01 |
|
弊社アプリケーション「Family Safety plus」が、日経産業新聞(2月29日付)に掲載されました。 |
2012.03.01 |
|
弊社アプリケーション「Family Safety plus」が、日本経済新聞 東北版(2月25日付)に掲載されました。 |
2012.02.29 |
|
医療機器連携アプリケーション「Family Safety plus」のページを追加しました。 |
2011.09.20 |
|
昨年に引き続き、2011年11月16日(水)から11月18日(金)まで開催される「Embedded Technology 2011/組込み総合技術展」(ET2011)に出展します。
※ET2011は終了しました。弊社ブースへの多数のご来場、誠にありがとうございました。 |
2011.02.14 |
|
弊社アプリケーション「Family Safety」が、河北新報朝刊(2月11日付)に掲載されました。 |
2010.11.15 |
|
2010年12月1日(水)から12月3日(金)まで開催される「Embedded Technology 2010/組込み総合技術展」(ET2010)に出展します。
※ET2010は終了しました。弊社ブースへの多数のご来場、誠にありがとうございました。 |
2010.07.01 |
|
単身赴任向けAndroidアプリケーション「Family Safety」の販売を開始しました。 |
2010.07.01 |
|
自社製品開発−Android開発のページを追加しました。 |
2010.05.23 |
|
弊社開発中アプリケーション「Family Safety」が、東奥日報朝刊(5月23日付)に掲載されました。 |
2010.04.16 |
|
弊社開発中アプリケーション「Family Safety」が、デーリー東北朝刊(4月16日付)に掲載されました。 |
2010.04.01 |
|
ホームページをリニューアルしました。 |